辛いcave生活脱出ヽ(`Д´)ノ
2004年7月25日って事で
毎回3〜4%っていう超〜低空飛行のcaveを
一日1レベル(1上がるのに2時間かかる)
を何とか乗り切り、無事初期爆撃「プレアー」を(σ・∀・)σゲッツ!!
ほんとは戦場で爆撃まで乗り切るつもりだったのに
あまりにも戦場で食えないので仕方が無くcave
2回もやると眠くなるcaveよく乗り切ったもんだ(素
ともあれコレでもうcaveには潜らないで済むので結構いい感じ
領土の量とレベル20以上入れる阿保にイライラしないで済むってもんだ
つうかなんでこんなにcave不味いんだ?
レベル15くらいまでは20% 18とかでも15%は入ってたもんなのに・・・
あーだるかった
これ以降caveには行ってません
と 言う訳で使ってみるわけだが
いたって普通 高火力な武器って感じ
ただかなりの高火力なので7編(レダ+6機なので実質6編)でも普通に倒せる
問題なのは慣れてないので爆弾がどこに落ちてるのか自信が無く
敵が必要ダメージに達せず倒せないと周辺をウロウロしてる
この辺は練習が必要
まぁ今はこんな物だろう それ以上は今は高望みってもんだ
いろいろ考えるのに初級という世界は便利だ
いきなり中位で完全にやり直すにはユニット、プレイヤーの
スキル両面でレベルが高すぎる
これがネクソンのミスであったとしてもありがたい事だと感謝したい
話変わって日曜の音速カップ第7戦を控え走りこみ
とりあえず150周ほど走りこみをしてみる
ラップタイムは安定してきた
重たい状態と軽い状態での感じも掴んだが
やっぱり重たい状態だとミスが多くなり、ミスをカバーするためにブレーキとタイヤを酷使する
結果ブレーキとタイヤが最後まで持たない
ブレーキを温存するとタイムが伸びない 攻めると・・・エンドレス
この辺のペース配分が難しい
モナコ、モンテカルロ攻略(2002コース改修前)
サン・デポート
1コーナー 通常の「アウト・イン・アウト」を行うスペースが無い
出来て「ミドル・イン・アウト」
「アウト・イン・アウト」が出来ないのでリアタイヤをスライドさせながら立ち上がる
スライドさせすぎると立ち上がれないし、スライドさせないでいくと
単純にコーナリングスピードが落ちてタイムがでない
ここで仕掛けると双方共倒れの可能性大
ボー・リバージュ
上り坂区間 多少左右に降られる ここはなるべく直線に処理
ここも仕掛けにくい
マッサネット
中速の左 しかも途中から下りかなりバンピー
ここはタイヤとブレーキが酷使される インベタキープ
カジノ
アプローチ姿勢が重要 ここで乱れると・・・
ミラボー
カジノでしくじるとここの飛び込みでインを刺される
また手前にコブがあるので姿勢が乱れやすい このコブは避ける
ロウズ・ヘヤピン
抜けそうで抜けない 超〜低速ヘヤピン
でもゲームなのでガンガンインサイドを刺される可能性がある
ポルティエ
トンネル手前のコーナー ここを綺麗に立ち上がれないと
トンネル区間が延びない
トンネル
このコース唯一の抜き所 ヌーベル・シケインに続く高速セクション
ストレートエンドでこのコース唯一の抜き所らしい場所があるので仕掛ける重要なポイント
ヌーベル・シケイン
安全に抜けそうな唯一のポイント ここの飛び込みは進入より立ち上がりが重要
進入が良くても次のタバココーナーに続くストレートで伸びなくなる
タバココーナー
見た目普通の中速コーナー が実際はイン側にでっぱりがあるので
イン側に攻めにくい またコース幅が狭いので見た目以上に難しい
プールサイドシケイン
タバコの次のシケインは比較的高速
だが姿勢を乱すと次のシケインの飛び込みで死ぬ
ラスカス
最大の難関
コース幅が狭い上にコーナリングしながらのブレーキング
姿勢が乱れやすい また進入を失敗するとインを容易に刺される
アントニーノーズ
エンブレ区間
アクセルワークをミスするとホームストレートへのアプローチでアンダーが出る
ここでアンダーが出るとホームストーレートが伸びない
コース全体にエスケープゾーンがない
コースアウトしない変わりに壁に突き刺さる
ゲームなのですぐには壊れないが壁にヒットすると確実にタイムロスする
また高速区間がほとんどなく、ほとんどが低速区間
低速区間でダウンフォースが無い中、急なコーナリングを強いられる為
簡単にアンダーステアを発生させる
またエンブレで対応するコーナーが非常に多くアクセルミス一つで
やはり即アンダーステアとなる
ステアリング操作ミスもアクセルワークミスも即タイムロスに繋がるのでミスが絶対に許されない
結局の所テンション(集中力)をどう維持するか
メンタルな部分が重要なのかもしれない
それでも抜きにくいのでなんとかなりそうだけど・・・
タンク重たい時間帯が勝負だと思われる
明日はなんとかスタートで前に出て抑えきりたいもんだ
毎回3〜4%っていう超〜低空飛行のcaveを
一日1レベル(1上がるのに2時間かかる)
を何とか乗り切り、無事初期爆撃「プレアー」を(σ・∀・)σゲッツ!!
ほんとは戦場で爆撃まで乗り切るつもりだったのに
あまりにも戦場で食えないので仕方が無くcave
2回もやると眠くなるcaveよく乗り切ったもんだ(素
ともあれコレでもうcaveには潜らないで済むので結構いい感じ
領土の量とレベル20以上入れる阿保にイライラしないで済むってもんだ
つうかなんでこんなにcave不味いんだ?
レベル15くらいまでは20% 18とかでも15%は入ってたもんなのに・・・
あーだるかった
これ以降caveには行ってません
と 言う訳で使ってみるわけだが
いたって普通 高火力な武器って感じ
ただかなりの高火力なので7編(レダ+6機なので実質6編)でも普通に倒せる
問題なのは慣れてないので爆弾がどこに落ちてるのか自信が無く
敵が必要ダメージに達せず倒せないと周辺をウロウロしてる
この辺は練習が必要
まぁ今はこんな物だろう それ以上は今は高望みってもんだ
いろいろ考えるのに初級という世界は便利だ
いきなり中位で完全にやり直すにはユニット、プレイヤーの
スキル両面でレベルが高すぎる
これがネクソンのミスであったとしてもありがたい事だと感謝したい
話変わって日曜の音速カップ第7戦を控え走りこみ
とりあえず150周ほど走りこみをしてみる
ラップタイムは安定してきた
重たい状態と軽い状態での感じも掴んだが
やっぱり重たい状態だとミスが多くなり、ミスをカバーするためにブレーキとタイヤを酷使する
結果ブレーキとタイヤが最後まで持たない
ブレーキを温存するとタイムが伸びない 攻めると・・・エンドレス
この辺のペース配分が難しい
モナコ、モンテカルロ攻略(2002コース改修前)
サン・デポート
1コーナー 通常の「アウト・イン・アウト」を行うスペースが無い
出来て「ミドル・イン・アウト」
「アウト・イン・アウト」が出来ないのでリアタイヤをスライドさせながら立ち上がる
スライドさせすぎると立ち上がれないし、スライドさせないでいくと
単純にコーナリングスピードが落ちてタイムがでない
ここで仕掛けると双方共倒れの可能性大
ボー・リバージュ
上り坂区間 多少左右に降られる ここはなるべく直線に処理
ここも仕掛けにくい
マッサネット
中速の左 しかも途中から下りかなりバンピー
ここはタイヤとブレーキが酷使される インベタキープ
カジノ
アプローチ姿勢が重要 ここで乱れると・・・
ミラボー
カジノでしくじるとここの飛び込みでインを刺される
また手前にコブがあるので姿勢が乱れやすい このコブは避ける
ロウズ・ヘヤピン
抜けそうで抜けない 超〜低速ヘヤピン
でもゲームなのでガンガンインサイドを刺される可能性がある
ポルティエ
トンネル手前のコーナー ここを綺麗に立ち上がれないと
トンネル区間が延びない
トンネル
このコース唯一の抜き所 ヌーベル・シケインに続く高速セクション
ストレートエンドでこのコース唯一の抜き所らしい場所があるので仕掛ける重要なポイント
ヌーベル・シケイン
安全に抜けそうな唯一のポイント ここの飛び込みは進入より立ち上がりが重要
進入が良くても次のタバココーナーに続くストレートで伸びなくなる
タバココーナー
見た目普通の中速コーナー が実際はイン側にでっぱりがあるので
イン側に攻めにくい またコース幅が狭いので見た目以上に難しい
プールサイドシケイン
タバコの次のシケインは比較的高速
だが姿勢を乱すと次のシケインの飛び込みで死ぬ
ラスカス
最大の難関
コース幅が狭い上にコーナリングしながらのブレーキング
姿勢が乱れやすい また進入を失敗するとインを容易に刺される
アントニーノーズ
エンブレ区間
アクセルワークをミスするとホームストレートへのアプローチでアンダーが出る
ここでアンダーが出るとホームストーレートが伸びない
コース全体にエスケープゾーンがない
コースアウトしない変わりに壁に突き刺さる
ゲームなのですぐには壊れないが壁にヒットすると確実にタイムロスする
また高速区間がほとんどなく、ほとんどが低速区間
低速区間でダウンフォースが無い中、急なコーナリングを強いられる為
簡単にアンダーステアを発生させる
またエンブレで対応するコーナーが非常に多くアクセルミス一つで
やはり即アンダーステアとなる
ステアリング操作ミスもアクセルワークミスも即タイムロスに繋がるのでミスが絶対に許されない
結局の所テンション(集中力)をどう維持するか
メンタルな部分が重要なのかもしれない
それでも抜きにくいのでなんとかなりそうだけど・・・
タンク重たい時間帯が勝負だと思われる
明日はなんとかスタートで前に出て抑えきりたいもんだ
コメント